【保存食】みきぺのカリン酒作り、経過報告!

こんにちわ。みきぺ(@mkp_smileblog)です。
勇者ヨシヒコにはまってる、みきぺです。
みなさん9話はご覧になりましたか?
実写版ク◯ーズの◯沢風ヨシヒコがかっこよすぎて震えました。
メレブが某学園ドラマの花◯類を意識していたことには全く気付きませんでした。
メレブよ、頑張れ!笑






さてさて、先日みきぺ、カリン者作りに挑戦!でご紹介したとおり、カリン酒を漬けて約1ヶ月が経ちました!
待ちきれないみきぺは味見してみることに、、、!(デブあるある)
まずは見た目をチェック。




うーむ、氷砂糖がまだ溶けきってないな、、




それでもどうしても味見がしたい。(酒が飲みたい)


おっ、なんか色出てる〜!
香りも梅酒っぽい爽やかさ!


まあ、とりあえず飲みますよね。当然。



ところがどっこい。うっ、、酒感強い、、
ホワイトリカーまんまの味でした、、残念。
これからもっと褐色になればホワイトリカーにカリンの香りがうつっておいしくなると思われます!

あぁ、早くできないかなぁ。
このカリン酒が漬かる頃には、梅酒を漬ける季節がくるよ☆
カリン酒がなくなる頃には、梅酒が飲めるようになるよ☆
そしたら次は何にしようか!ベランダのハーブでモヒートもできる!オシャン!
酒飲みの探究心はまだ続きそうです。

トーチャンが毎年白菜の漬物を漬けてるので、そちらもやってみたい今日この頃です。





1人暮らしを始めて、出来上がったものを買うのではなく、自分で作ってみたいという気持ちがドバァーーーーっと溢れているみきぺ。
なんでも自分でできるようになりたいです。


これからも、できるようになったことや失敗談、新たな発見なんかを記事にしていきたいと思います。
同じく1人暮らしを始めたばかりの方の役に立てたら嬉しいです!














今日の名言:ヨシヒコ「じゃあ首輪付けとかなきゃな(ネックレス)」「これで俺から離れらんねえな(ドヤァ)」


すんません、ドSヨシヒコにキュンキュンしちゃってすんません。今日の名言のチョイスがふざけててすんません。



それでは、ごきげんよう。