仕事辞めたい?じゃあ辞めちゃえ。

こんばんわ。みきぺ(@mkp_smileblog)です。
12月31日。大晦日ですね。

今日は、みきぺ今年一番の大イベントがあしました。

So,退職ウ!

【みきぺの直近の経歴】
2014年 某CD屋さんを退職
2015年 職業訓練校&就職活動
2015年12月 就職
2016年11月 退職


い、1年で辞めちゃった...これまでの人生で最短の退職。



退職の理由としては以下の2つ。

・仕事の内容に全く興味がなかった

 なぜ全く興味のない職に就いたかというと、副業に力を入れたかったから。みき
 ぺ実は何年か前からアクセサリー作家をやってます。CD屋さんの仕事は好きだったけ
 ど、なんせ拘束時間が長い。なので催事への出店の際は徹夜で作品を作ったりしてまし
 た。なので、「9時−17時、残業なし、土日祝休み」という条件だけで仕事を探しまし
 た。割り切っていたつもりでしたが、やってもやっても全く楽しくなくて、新しい事業
 の話が出たタイミングで退職を決意。
 ちなみにこの会社にいた1年間作家活動は全くしてません。笑
 

・人間関係でつまずいた(結果体調を崩した)


 みきぺ、長いことサービス業をやってたので、コミュ力はある方だと思っていました。
 しかも末っ子なので、これまでの人生周りからだいぶ可愛がられてきました。謎の末っ
 子パワー発揮してました。でも上司には通用せず。
 みきぺはずいぶんと仕事ができないタイプの人間なので、完全結果主義の上司には嫌わ
 れてました。一生懸命話を聞いていたつもりでもトンチンカンな結果になってしまう。
 毎日緊張していて、失敗を繰り返すサイクルに完全にはまってました。
仕事できないや
 つあるあるですね。
 それで上司からは「指示無視するんなら勝手にしろや」と怒鳴られたり、失敗し
 て謝っても「本当に悪いと思ってるの?」と言われたり。まあそう思われてもしょうが
 ないと思っていました。失敗する自分が悪いと思ってました。
 でも、上司がその場にいない職員の悪口を"楽しそうに、目を輝かせて"言っていること
 に気づいたときに、「あ、この人にはついていけない」と思いました。(それまでは本
 気で上司のことを尊敬していました。)そんなこんなで結局みきぺ、職場では一切喋ら
 ない陰キャラへとシフトチェンジ。
 体調面では、耳鳴り、めまい、胃腸の不調、頭痛などに悩まされました。(上司に半強
 制的にいろんな病院に行かされましたが、結局原因はわからず。)
 そして辞めるまでの一ヶ月間は地獄でした。どうでも
いいことで怒鳴られて、話しかけ
 ても無視されてました。








とまあ、なんか自分語りがすぎましたが、世の中には、職場の人間関係で悩んでいる人が少なからずいると思います。
そんなあなた。仕事辞めたって死なないよ。
みきぺなんて、しばらく転職さえしない予定だよ。貯金ないけど。


【みきぺが仕事を辞めて、むしろ転職活動さえしなくてもいいと思った理由】

①厚生年金がいいと言われるけど、年金がもらえるの何歳になるかわからないし、年々金
 額が減ってるしそこまで生きてるかわからないと思ったから。

②これから先、社会がどんどん変わって行く中で一つのところでずっと勤められるかわか
 らないと思ったから。
 会社に属しても属さなくても不安の大きさは大して変わらないんじゃないか。だったら
 自分の好きにした方がいいかなと。

②一人ならしばらくなんとか食っていけると思ったから(むしろ、もしかしたら会社勤め
 より儲かる方法がたくさんあるのではないかと気づきはじめた)

③嫌なことを我慢して自分を見失ってしまったことに気づいたから。自分らしくいること
 が一番大事だと思った。


まだ何も結果が出ていないので説得力はゼロですが、、、


そこで座って自分にとって関係ない他人のために悩んでいる時間はもったいない。
他人は変えられないから、自分が変わるしかないんだけどさ、それにも限度があるじゃないですか。それなら環境を変えるしかない。
みきぺもこの歳で仕事を辞めるのには相当抵抗があったけど、辞めて本当によかったと思います。できないものはできないんだもん!
最終出勤が終わってから買って飲んだ缶チューハイは最高に美味しかった!笑



しかも、作家活動をしたくて転職したのに1年間なにもしなかった。それは環境があまりにも作家活動からかけ離れていたこともあると思うのです。CD屋さんにいた頃は隠れて副業しなくてもよかったし、個性豊かな同僚たちや周りの作家さんに刺激をもらってやってました。いままた作家さんと関われる環境に戻ってみて改めてそう感じています。

今、自分らしくいられること、それを受け入れてくれる環境があることに幸せを感じています。未だに貯金がないにも関わらず仕事を辞めましたが、それを知って仕事をくれる知り合いもいて、生まれて初めて「お金を稼ぐ喜び」を感じています。28歳なのに初めて。笑
バイトでも良いじゃない。仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるよ。自分らしくいられることが一番。世の中そう思えない人が多いと思うし、自分もそうでした。
でも、それは自分の心持ち次第。自分がよければそれでよし。全部自分次第。
飯が食えんくなったら野たれ死ぬだけさ、みんないつか死ぬんだ!笑




みきぺはさっきも言った通り、これからしばらく転職活動はしない予定です。自分の力で生きていける道はないか、探してみます。











自分のためにならないような辛い思いはしなくていいと、おもうよ。

こんど、仕事を辞めるにあたっての手続きもろもろを書いてみようとおもうよ。





今日はとりとめもなく(いつもか。笑)少し長くなっちゃいましたが、読んでいただいてありがとうございました。
皆様、よいお年を。