こんにちは。みきぺ(@mkp_smileblog)です。
本読みたい欲がハンパないみきぺ。
でも家にモノが増えるのが嫌だ。
ほんで、最近よく「電子書籍リーダーKindle Paperwhiteがイイ!」という記事を目にするので、そもそもKindleがどんなものか調べてみました。
以下、みきぺが魅力的に思った主な機能
①読書専用の端末である
Kindleは読書に特化して設計された端末なので、メールやプッシュ通知などで気が散る
ことがない。
一緒にスマホとかもってたらどのみち気が散ることになるけど、「読書に特化して設計
された端末」っていうのがなんかいい。
①目に優しい
マットなe-inkスクリーンというものをを採用しているらしく、タブレットやスマホと違
って明るい日差しの中でもまぶしい光の反射はなく、本物の紙のような読み心地。
②本より軽い・薄い
Kindleシリーズは、軽いものは131g一番重いものでも205g。
今手元にある「嫌われる勇気」が、全294ページで約280gでした。
⑤調べものが簡単
本読みたい欲がハンパないみきぺ。
でも家にモノが増えるのが嫌だ。
ほんで、最近よく「電子書籍リーダーKindle Paperwhiteがイイ!」という記事を目にするので、そもそもKindleがどんなものか調べてみました。
以下、みきぺが魅力的に思った主な機能
①読書専用の端末である
Kindleは読書に特化して設計された端末なので、メールやプッシュ通知などで気が散る
ことがない。
一緒にスマホとかもってたらどのみち気が散ることになるけど、「読書に特化して設計
された端末」っていうのがなんかいい。
①目に優しい
マットなe-inkスクリーンというものをを採用しているらしく、タブレットやスマホと違
って明るい日差しの中でもまぶしい光の反射はなく、本物の紙のような読み心地。
②本より軽い・薄い
Kindleシリーズは、軽いものは131g一番重いものでも205g。
今手元にある「嫌われる勇気」が、全294ページで約280gでした。
端末の薄さも、だいたい一般的な本の1/3くらいかな。
③端末一つで数千冊を持ち運べる
一般的な書籍がこの一台に数千冊保存できるらしい。しかもクラウドには要領無制限で
保存できます。モノを持ちたくないみきぺには最適。
④バッテリーの持ちがいい
ワイヤレス設定オフ、明るさ設定10、1日30分使用の場合、1回の充電で数週間持つ
らしい!しかも一番新しいKindle Oasisはバッテリー内蔵カバーをつければ数ヶ月持つん
ですって。この条件満たさなくてもスマホやタブレットと比べれば充分持ちますよね。
みきぺは毎日PC、Wi-Fi、iPhoneの充電地獄なのでこれはありがたい。
Kindleの検索機能は辞書とウィキペディアを統合していて、単語を長押しすると辞書が表
示されます。これは便利!読書していていちいちスマホで調べものするっていう行程を
踏まなくていいので。
示されます。これは便利!読書していていちいちスマホで調べものするっていう行程を
踏まなくていいので。
⑥きりのいい所まで読み進める
自分の読書スピードから残り時間を計算してくれる「リーディングタイム機能」が便
利。今読んでいる章や本を読み終えるまでの時間が正確にわかる。読書スピードや読書
習慣の変更とともに更新されていくらしいので、リーディングタイム機能を使えば時間
を効率的に使えそう。
利。今読んでいる章や本を読み終えるまでの時間が正確にわかる。読書スピードや読書
習慣の変更とともに更新されていくらしいので、リーディングタイム機能を使えば時間
を効率的に使えそう。
⑦続きがすぐに読める
⑧好きな言葉をSNSでシェアできちゃたりっもする
気になる言葉を選択すると、「シェア」機能が表示されます。みきぺはたまに本で見つ
けた好きな言葉をSNSにアップしたりするので地味に使いそう。笑
もうこれは欲しい。
と、Amazonで調べていたら、気になる文章を発見。
【プライム会員限定】Kindle、Kindle Paperwhiteがクーポンコードで4,000円OFF。
Whispersync機能が読書の進捗やブックマーク、注釈をすべての端末で同期してくれま
す。どの端末で読んでいても、すぐに続きを読み始められます。
す。どの端末で読んでいても、すぐに続きを読み始められます。
⑧好きな言葉をSNSでシェアできちゃたりっもする
気になる言葉を選択すると、「シェア」機能が表示されます。みきぺはたまに本で見つ
けた好きな言葉をSNSにアップしたりするので地味に使いそう。笑
もうこれは欲しい。
と、Amazonで調べていたら、気になる文章を発見。
【プライム会員限定】Kindle、Kindle Paperwhiteがクーポンコードで4,000円OFF。
なに!?みきぺ、プライム会員じゃないか!
(Amazonプライムとは、年会費3,900円で映画が見放題、音楽が聞き放題、お急ぎ便・お届
け日時指定便が無料になるなど、オトクなサービス。)
しかもプライム会員だと、Kindle端末持ってたら毎月一冊無料で本を読めるんです。
でも、みんなが絶賛するKindle Paperwhiteは定価14,280円。4,000円引いても約10,000円かあ...今のみきぺには手が届かない...
待てよ?
Kindleなら定価8,980円。てことは5,980になるってこと?!
さすがに最新のKindle Oasisとかと比べるとスペックは劣りますが、本を読めれば良いので。
これしかない。
ってことで買っちゃいました。初Kindle。
今日届いたよ★
箱を開けたら見たことある絵が。
Appleの箱を開けたら「Hello」って書いてあるのと似た感覚に陥り、少し嬉しい。
最近のApple製品はあの「Hello」がないからさみしいんだよね...
本を読む端末なので白黒です。なんか懐かしい。ケータイも昔は白黒だったよねえ...笑
画面はマットでスマホやタブレットほどの光の反射は無く、ブルーライトゼロなので目に良さそう。
操作性については、さすがにスマホにはだいぶ劣ります。初期のスマホくらい反応が遅い。でも本を読むのに焦って操作することもないでしょうから、許容範囲ということで。
端末自体の質感は「ザ・プラスチック」って感じですがみきぺは特に気になりません。
【注意点】
・Kindle端末だと毎月一冊無料になるのは全商品じゃないのでご注意を。
みきぺはてっきり全商品対象だと思い込んでいたので、ちょっとだけガッカリしました。
それでも現在は1,268,415タイトルが対象なのでおもしろい本がたくさんありそうです。
・Kindleのみ内臓ライトがないので、普通の本と同じで暗いところでは読めません。夜は寝
なさいってことですね。笑
・Kindle、Kindle Paperwhite 32GB マンガモデルはWi-Fi環境がないと本のダウンロードが出
来ないので注意が必要。Wi-Fiのあるところでダウンロードしておけば、読むのには必要
ありません。
Kindle Paperwhite、Kindle Voyage、Kindle Oasisは3G回線が無料で使えるモデルもあるの
で、外出先でのダウンロードには便利そうですね。
これからガシガシ本読むぞー!!!